社会保険の背景SIO(社会保険料最適化)とはSIOを実施する3つのメリットSIO導入による年間節減額の例
社会保険労務士・企業内の総務部・組織人事コンサルタントとどこが違う?SIOの効果を上げるための3つのお約束問い合わせはこちらから

【社会保険の背景】

社会保険料の背景

『 会社の利益を圧迫する「社会保険料の現状」・・・上がり続ける社会保険料 』
会社が黒字・赤字に関わらず必ず収めなければいけない固定費、社会保険料。実は下記のように年々上がり続ける構造になっており、これまで以上に企業の利益や個人の生活を圧迫することが予想されます。
09年度 10年度 11年度 備考
厚生年金
保険料率
15.704% 16.058% 16.412% 少子高齢化や年金制度の財政悪化で2017年度まで毎年0.354%ずつ上昇し、最終的には18.3%の料率まで上がることが決定しています。
健康保険料率
(協会けんぽ:福岡)
8.24% 9.40% 9.58% 景気の悪化や少子高齢化で保険料収入が落ち込む一方、医療費の支出が増えたことで、今後さらに料率の上昇が予想されます。
介護保険料率 1.19% 1.50% 1.51%

払い過ぎに気付けない企業の意識

社会保険料を過払い(※当社独自基準)している企業は、実は全体の約95%(※当社調べ)を占めています。
その理由として社会保険料に対する下記のような捉え方が挙げられます。

『 分からない! 社会保険料に関する知識不足 』
社会保険の制度は非常に複雑なので、担当者の方や社労士の先生ですら、カバーしきれないのが現状。また、社会保険料の知識が本当に求められているのは、現場よりも経営陣です。そのため、自社内だけで対応する場合は、どうしても社会保険料に関する知識が不足してしまいます。

『 面倒くさい! 社会保険料の節減に対する諦め 』
加入が義務づけられている社会保険の保険料は、「必ず決まった額を払うもの」とだけ捉え、設定通りの支払額を納めている会社が多いようです。自社内で保険料の節減方法を考えても過度な効果を期待し過ぎる一方で、小さな分析の積み重ねによる効果を見逃しているケースが目立ちます。

『 意識していない! 社会保険を考慮に入れない報酬・給与体系の設定 』
企業の人事制度や報酬体系は、社会保険料の最適化を左右する設計図です。しかし、この分野に社会保険料の専門家が参加することはありません。だからこそ、当社のような社会保険料節減のプロフェッショナルの力が必要なのです。

社会保険料の節減は企業の必須条件

『 社会保険料の節減対策 』
税金の「節税」や経費の「コストカット」に熱心でも、社会保険料の「節減」には取り組んでいない企業の皆さまを多く見受けます。
ご説明したように社会保険料の引き上げや払い過ぎは、会社の利益・個人の生活を圧迫する大きな問題です。
だからこそ、社会保険料の節減対策にしっかりと取り組む必要があります。

社会保険料を合理的に節減できれば、貴社の経営基盤をさらに強化することにつながります。
そのための手段として、社会保険料節減のプロフェッショナルである当社が自信を持っておすすめするのが「SIO(R)(社会保険料最適化)」です。
さまざまな角度からの分析をはじめ独自のノウハウが導く社会保険料最適化プランの構築と業界NO.1の実績による圧倒的な経験で、
貴社の社会保険料を節減いたします。

▲PAGETOP

【SIO(社会保険料最適化)とは】

『 SIO(エスアイオォ)とは 』
「Social Insurance Optimization」の略で、「社会保険料最適化」という意味です。
当社はSIOを通じ、企業の社会保険料を様々な角度から最適化し、企業と従業員が支払っている社会保険料の節減等の効果を得るためのサービスを提供しています。

社会保険料の最適化とは

『 社会保険料の節減 』
複雑な社会保険制度は企業の制度や経営状況と様々な分野でかみ合わず、最適化のポイントはほぼすべての企業に存在しています。
つまり、この各ポイントを最適化できれば、社会保険料の節減も実現できます。

しかし、通常、複雑な制度の理解や最適化手法の考案だけでも非常に難解で、
これまで社会保険料を最適化して節減できるとはほとんど気づかれていませんでした。
また、仮に気づいても、最適化システムの開発、既存制度に対応する導入プランニング、事前の効果試算、
コンプライアンスチェック等が一段と困難であり、自社又は既存サービスでは実現不可能でした。

▲PAGETOP

SIOを実施する3つのメリット】

▲PAGETOP

【SIO導入による年間節減額の例】

▲PAGETOP

【社会保険労務士・企業内の総務部・組織人事コンサルタントとどこが違う?】

「SIO」と近いサービスの提供が考えられる社会保険労務士、企業内の総務部組織人事コンサルタントの特徴を比較しました。
社会保険料の節減に特化しているのが「SIO」であることが分かります。

主たる業務 報酬体系 ノウハウ・知識 担当分野 対象者
社会保険料の
最適化
コンプライアンスを遵守したプラン提案やチェック体制 成果報酬 社会保険料節減に関連する分野に特化 経営陣(場合によっては人事・総務担当部長) 社会保険料の最適化
社会保険
労務士
各種手続きの代行、保険の手続きや労務に関する相談 定額の顧問報酬または代行分の作業料 単独の専門家による見解 手続きを中心とした人事労務領域全般 人事・総務部課長など
企業内の総務部
(担当者)
各種申請、労務関連の実務運用 給与制 担当者の経験や知見 手続きを中心とした人事労務領域全般 直属の上司または部門長
組織人事総務
コンサルタント
制度設計、研修、採用、人材育成など 期間と内容による 賃金、人事、研修、人材戦略などの非法律分野 組織人事領域全般 人事部長または人事担当役員
▲PAGETOP

【SIOの効果を上げるための3つのお約束】

約束1:無料で効果を事前診断できます。当社は、社会保険料節減に取り組むリーディングカンパニーです。その自信と実績、そして効果的な運用ノウハウがあるからこそ、社会保険料の節減効果を算出する診断費用は、必要ありません。「SIO」の導入前に効果額やキャッシュフローの変化を的確に予想した上で、導入の判断ができます。
約束2:手間いらずでスピーディに導入できます。検討や導入に時間をかけている間もムダな保険料を払い続けることになるため、当社では必要なデータのご提供から診断結果のご報告までをスピーディに行います。また、導入する際に必要な社内提案資料や社内文書も、当社がすべてご用意いたします。
約束3:効果が見込めない企業にはご提供しません。当社ではお客さまを大切にする思いとプロフェッショナルとしての誇りをもち、サービスを導入いただいた後のサポートにも重きを置いています。お客さまの利益創出のために、当社サービスポリシーのもと確実なサポートをご提供させていただきます。

▲PAGETOP

【問い合わせはこちらから】